1st Ticket

Not for theatergoers

「バケモノの子」と、「『バケモノの子』展」

 

渋谷で働いてるわけで、

「バケモノの子」を見てきました。

(ちゃんとTOHOシネマズ渋谷でね!)

 

おもしろかったよーー!

ていうかキャスティング!!キャスティングがナイスすぎてウケるレベル!!
この声誰だっけ絶対聞いたことある誰だっけと思ってたら長塚圭史さんだしよ!!w
役者として強い人多すぎる。みんな顔が浮かぶw


そして安定の宮野真守さんがぜんぶ持ってくよ…!!

やっぱり声優さんは、声と呼吸にこめる演技・キャラクター表現の燃費がすごい。

「あ」にも「ち」にもムダがない。全音に表現が凝縮されてる。

一郎彦の出番・セリフの少なさに比べてこの圧倒的な存在感よ…

 

そして私の感想としては、

「楓は相棒役で、ヒロインは一郎彦である」

 

楓は同い年の男子高校生でもよかったんじゃないかなーと。

(そのほうがもう一つの世界・人生の対比がわかりやすい)

ヒロインが必要だから置いてあるという感じで、

九太への影響も、恋愛担当としても物足りないな。

 

で、ヒロインの役割を考えた時に・・・

 

【ヒーロー】

・強い(強くなる)

・敵と戦う

・ヒロインを救う

 

【ヒロイン】

・色っぽい

・恋愛ドラマの中心

・ヒーローに助けられる(ときどき助ける)

 

というのが本質で、つまるところの存在意義なんじゃないかと思ったんです。

 

だからある意味、九太も悲劇のヒロイン系ヒーローだし

熊徹(ヒーロー)→→ 九太(ヒロイン/ヒーロー)→→ 一郎彦(ヒロイン)

            ↑ 楓(ヒーロー?)

みたいな図式。

うーん…だから、楓が意味ある存在になるためには…

もっとエロいか、熊徹なみに九太を救うか、一郎彦なみに九太に救われないと…。

 

 

 

渋谷の街をロケで撮ったみたいな演出も迫力あって楽しかった。

 

で、渋谷ヒカリエ9階のヒカリエホールではこちら↓

 

『バケモノの子』展、8月30日まで開催中。


展覧会のほうには「時をかける少女」「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」の展示も。
ふだんのフラットなヒカリエホールとはがらっと雰囲気変わって、お祭りです。
夏休み、山とか海とか行けなくてもとりあえず渋谷に行っちゃって!

 

追記:ここだけの話。

同時に同じ階では「ふるさとのねこ展」という岩合光昭先生の写真展をやっております。

ヒカリエホールの9階、ホールAとBの間の通路は、

ふだんからBGMはかかっておらず、また共有動線なのでイベント関連のBGMもあまり流さないようにしているのですが、

今回はヒカリエホールを運営しているシアターワークショップのある社員さんが作曲したBGMをかけています。

その名も「ねこのサマー“バケ”ーション」(笑)

そう思って聴いてみると、たしかにねこっぽいような、バケモノっぽいような、絶妙な世界観の曲なんです…!ぜひ聴いてみてください。