1st Ticket

Not for theatergoers

MEDIA

国立新美術館「隣の部屋」「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展」

休日勤務が多い自分は平日OFFも多い。 月・火ではあいにくと休館日・休演日と重なってしまうことも多いけど、 水・木が空いたなら、行くべきはぜったいミュージアム系! 私は国立新美術館が大好きなんだ。 このトラスと、吹き抜けと、打ちっぱなしな! (↑建…

鈴木理策/すべてのアートはライブとして

<a href="http://www.cinra.net/interview/201508-suzukirisaku" data-mce-href="http://www.cinra.net/interview/201508-suzukirisaku">鈴木理策に学ぶ、安心できないくらい「美しい」写真を撮る方法</a>この人の感じ方は、なんかしっくりくる。 (「White」展示風景。上記URL記事より) 作品を見る(聞く、匂うでもなんでも)という行為は、けっきょくそれを通して、人間を見ている。 人間の知覚、…

演劇最強論-ing

演劇ジャーナリストの徳永京子さん&藤原ちからさん×ローソンチケットでこんなサイトができました。 &amp;lt;a href="http://www.engekisaikyoron.net/" data-mce-href="http://www.engekisaikyoron.net/"&amp;gt;演劇最強論-ing&amp;lt;/a&amp;gt; (以下、…

NEWシネマ歌舞伎「三人吉三」&ナショナル・シアター・ライブ「スカイライト」/映画館で舞台見る=チケット約80%OFF!!

チケットぴあやイープラスで『ライブビューイング』をお気に入り登録していると、アイドルのLIVEやアニメ系(2.5次元)舞台などのお知らせがバンバンとんできます。 チケット取れなかったコアファンや地方ファンにとってはリベンジのチャンスだし、「一回観…

菊池亜希子ムック「マッシュ」vol.2/秋よこい

今年ももう秋ですね… 5月なんですが、AWのアパレル展示会が立て続けに身近であったので、そんな錯覚に陥りがちです。 (おでかけ系インドア派な自分にはカゲのうすい夏休みよ。) ファッション誌はたまに衝動買いして、読んだらすぐに処分してしまうのです…

【運営者プロフィール】#2 理念

演劇の観客を増やしたいと思っています。 さらに私は「演劇を観たことのない人に、適切にオススメする」プロでありたいと思っています。 大学時代はアートマネジメントを勉強したり、劇団で役者をしたり、劇場でアルバイトしたり舞台フェスティバルに関わっ…

現代演劇ポスター展/今年のGWはヒカリエがオススメ

もう日付変わって今日からですけれども。5/1(金)~ 5/6(水)まで、ヒカリエホールで『現代演劇ポスター展』があります。 演劇ポスター2万点(!)を所蔵するポスターハリス・カンパニーのコレクションから、約300点(!)を展示。 こちらは、1日18…

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2015/の、WEBサイトがとてもリッチでいいね!

フェスとか同時多発系のイベント主催者はぜひ参考にしてほしい、ラフォルジュルネの公式サイト。 <a href="http://www.lfj.jp/lfj_2015/" data-mce-href="http://www.lfj.jp/lfj_2015/">ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」2015</a>特に「LFJ2015の楽しみ方」>「”3分で見つかる!”あなたにピッタリなコンサート」と、「私のタイムテー…

アートフェア東京/塚本智也が「描かずに」見せる、眩しい光

少し時間がたってしまいましたが、先月「アートフェア東京」に行きました。 トップページ | アートフェア東京 「アートフェア東京」は国内最大のアートの見本市。古美術、工芸、日本画、洋画、現代アートまで、国内外のギャラリーが様々な作品を展示し、購入…

「世界で一番美しい劇場」

この本の製作に関わった全ての方にハグして感謝を伝えたい。 私、この本を待っていたよ。 54の世界屈指の劇場を上から下から外から内から、もう全部めまいがする。 特にこのあたり生で観たくてたまらない。うー、死ぬまでに! オスロ・オペラハウス(ノル…

芸術のわかりにくさと娯楽のわかりやすさ

TVプロデューサー・たちばなやすひとさんのブログより↓“やはり芥川賞の作品というのは難解だ。ある意味で、テレビドラマ的な「次に何を期待すればいいかの誘導」がない。良し悪しなのだろうが、昔から、こういう純文学的な難解さと、テレビドラマ的なわかり…

演劇制作者が勉強すること

若手の演劇制作者が「劇場を主体とした文化発信」とか「文化政策の現況」とかの大事を勉強する時間の、例えば半分を、WEBデザインとプロモーションの勉強の時間にあてれば、もうちょっと業界としての経済ポテンシャルはあげられるんじゃないだろうか。4年間…

観客のプライド

(超長文。最近感じてたことを整理) 人によって「インプット」に最適な形式は違う、というのは最近知った話です。字で読むより声で聞いたほうが理解が早い(文字<音声)、声で説明されるより図で見たほうが早い(音声<画像)というような。自分にとって一番わかり…

文化庁メディア芸術祭

文化庁メディア芸術祭見てきました。 アニメーション部門が際立って良い。アナログ/デジタルのあらゆる技術の結集、総合芸術ですね。 「Airy me」が美しかった。「サカサマのパテマ」も時間が合えば上映に行きたいな。 一番印象的だったのは“武器”とある人と…